SERVICE 02

身体評価

ウェルクラフトでは、不調を「勘」ではなく「根拠」で解きほぐすために、まずは全体像を丁寧に捉えます。そして、セッション後に個別の身体フィードバックシートを作成し、お渡ししています。
そこには、あなたの身体の特徴や姿勢・筋肉の状態、改善のポイント、さらに日常で実践できるセルフケアや食事のアドバイスを具体的に記載します。

STEP1
カウンセリング

症状の経緯に加え、仕事や睡眠、運動量、食事・カフェイン・お酒などの生活習慣を確認します。

STEP2
確認ポイントの絞り込み

カウンセリングから原因仮説を立て、当日チェックすべき身体所見(例:肩周りの硬さ、股関節の動きなど)を明確にします。

STEP3
からだの評価

姿勢・可動域・呼吸・動作(立つ/座る/しゃがむ/歩く等)を観察し、負担が集中している部位や動きのクセを捉えます。

STEP4
所見の統合

筋肉のアンバランスや可動域の偏りなどの所見を、実際の症状(肩こり・頭痛・腰の張り・浅い眠り 等)と結び合わせ、“なぜ起きているか”をわかりやすく言語化します。

STEP5
アプローチ選定

評価結果をもとに、施術で整える部位と運動で再教育する動きの選定。必要に応じて栄養や生活の整え方も提案します。

身体フィードバックシートの作成

多くのサロンや整体院では、施術後に口頭で説明を受けても、時間が経つと忘れてしまうことが少なくありません。

「何に気をつければよかったのか」「どんなケアを続ければいいのか」が曖昧なままでは、せっかくの施術効果も長続きしません。

言葉だけで終わらせず「形として残す」

復習やセルフケア実践の簡易化

シートを手元に残すことで、復習やセルフケアの実践がしやすくなり、自分の変化を客観的に確認することもできます。

自分の身体を理解するための学びのツール

フィードバックは単なる説明資料ではなく、「自分の身体を理解するための学びのツール」でもあります。施術の効果を次につなげ、日常生活での意識を高めることで、持続的な改善が可能になります。

身体に合わせた“取扱説明書”

ウェルクラフトのフィードバックシートは、あなたの身体に合わせた“取扱説明書”。不調を繰り返さないための実践的なガイドです。

  • コース料金表
コース料金(税込)
90分11500円
105分13400円
120分15400円
伴走サポートプランの場合各コース10%OFF

サービス一覧